事業内容
電子出版
業界団体から個人の作家まで、さまざまな電子書籍制作を行っております。電子書籍は、安価な端末も発売されや多くのデバイスで閲覧が可能になりました。
書店の数はこの10年で3割も減少しています。電子書籍であれば、24時間365日いつでも本を購入することができます。
紙の本と比べて、次のようなメリットがあります。
・ページ数に制限がないため、20〜30ページのものから、数千ページなど紙の本では出版できないものもOKです。
・書籍の中にリンクを設定できるので、ホームページに飛ばしたり、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアに感想を書いてもらう・メールをしてもらうということが容易です。
・絶版がない。
・写真や絵などは、印刷よりもよりきれいに表示できる。
・全世界に販売できる。
・改訂が容易にできる。
・文字サイズを自由に変更できる。
・本の中を検索できる。
・読んで気になった部分をソーシャルメディアで共有できる
・発売が容易にできる。原稿が完成したら数日で販売開始できます。
フリーペーパーや雑誌、文芸もの学術書までさまざまな書籍を制作いたします。
米国納税者番号(EIN)取得代行
Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング(KDP)やGooglePlayブックス・Googleブックスで電子書籍を販売する方のための米国納税者番号(EIN)取得代行サービスです。
どちらのサービスも、アメリカでの事業なのでそのままでは、アメリカの所得税30%が源泉徴収されてしまいます。
この税金の免除を受けるための手続きです。電子書籍販売をする上で必須のもので、この手続きを行っていないと日本とアメリカで2重で税金を払うことになります。
このサービスでは、米国納税者番号(EIN)取得の資料SS-4を作成し、内国歳入庁 (IRS)へEIN(雇用者番号)の申請を行います。
EIN取得後に、Amazon・Googleへの手続きに必要なW-8BENの資料を作成してお渡しします。
また、手続きの手順等も詳しくお教えいたします。
代行サービスは、多数ありますが、電子書籍用に特化して、税込\2,700円にて行います。